ニュース

お役立ち

【お役立ち】秋の乾燥対策!洗面所に置くべき保湿アイテム5選と独立洗面台のメンテナンス

洗面台

いつもナカソネ住設の公式サイトをご覧いただき、ありがとうございます。広報の宮田です。

 

秋になると空気が乾燥し、肌の乾燥や喉の不快感が気になる季節。

 

でも、保湿ケアはリビングや寝室だけでなく、洗面所でも大切です。朝晩のスキンケアや洗顔を行う場所だからこそ、保湿環境を整えて快適に過ごしましょう。

 

今回は、洗面所で使える保湿アイテムを5つと独立洗面台のメンテナンスについてご紹介します!

 

加湿器:洗面所にも潤いをプラス

乾燥が気になる季節には、洗面所にもコンパクトな加湿器を置いておくと便利。

朝の洗顔や夜のスキンケア時に加湿器を稼働させることで、肌や喉の乾燥を防ぎます。

 

📍 ポイント

  • 小型タイプやコードレスの加湿器なら、狭い洗面所でも邪魔になりません。
  • タイマー付きやアロマ対応もおすすめです。

  

タオルウォーマー:温かいタオルでリラックス

タオルウォーマー

冷えたタオルで顔を拭くと、せっかくのスキンケアの効果も半減。

 

タオルウォーマーを設置して、温かいタオルでリラックスしましょう。

 

📍 ポイント

  • 入浴前に温めておけば、湯上がり後のリラックスにも効果的。
  • 加湿効果も期待できる。

 

アロマディフューザー:心地よい香りでリフレッシュ

アロマディフューザーを置いて、洗面所をリラックス空間に変身。

保湿効果のあるエッセンシャルオイルを使えば、一石二鳥です。

 

📍 ポイント

  • ラベンダーやカモミールなどの香りでリラックス効果。
  • 加湿機能付きタイプを選べば乾燥対策にも!

 

吸水マット:濡れた足元も快適に

洗面所の足元が濡れたままだと湿気がこもり、カビの原因にもなります。

吸水性の高いバスマットを使用して、快適さを保ちましょう。

 

📍 ポイント

  • 速乾性の珪藻土マットや吸水マイクロファイバーがおすすめ。
  • 定期的に干して乾燥させることが大切。

 

保湿スプレー:すぐに潤いチャージ

保湿スプレー

スキンケア後の乾燥が気になる場合は、保湿スプレーを常備しておくと便利。

 

洗面所に置いておけば、手軽に保湿ケアができます。 

 

📍 ポイント

  • ヒアルロン酸やセラミド配合のものを選ぶ。
  • 洗顔後やメイク直し前に使うと効果的。

 

独立洗面台のメンテナンスも忘れずに!

洗面所を快適に保つためには、独立洗面台のメンテナンスも欠かせません。

  • 排水口の詰まり防止:髪の毛や石けんカスが詰まる前に、定期的に排水口カバーを取り外して掃除しましょう。
  • 水垢対策:蛇口や鏡の水垢はクエン酸スプレーで除去できます。放置すると頑固な汚れになるので早めの対応が良いでしょう。
  • カビ防止:湿気がこもりやすい洗面所では、換気をしっかり行いましょう。換気扇のフィルターも定期的に掃除すると効果的です。

 

詳しくはこちらの記事もご覧ください!

秋の乾燥対策は洗面所から!

秋の乾燥対策、洗面所も忘れずに行いたいですね。加湿器やタオルウォーマー、アロマディフューザーなど、洗面所にちょっとした保湿アイテムを取り入れるだけで、朝晩のスキンケアタイムがより快適に。

 

さらに、独立洗面台のメンテナンスも徹底して、排水口や水垢、カビ対策をしっかり行いましょう。

 

ナカソネ住設では、給湯器や水回りのメンテナンスに関するご相談も承っております。洗面所を快適なリフレッシュ空間に変えるためのアイデア、ぜひお試しください!

 

 

給湯器の寿命に関する修理依頼・お問い合せ

 

***************************************

 

転職検討中の方、求職中の方へ!

現在、メンテナンススタッフ(カスタマーエンジニア)を募集中です。

充実した研修制度があることにより、これまでの経験は問わず人物重視の採用となっておりますので、

ぜひこの機会にエントリーお待ちしております。

 

給湯器の寿命に関する求人詳細遷移ボタン