ニュース

豆知識

【豆知識】トイレつまりの豆知識をご紹介

トイレが詰まって水が流れない!

そんなトイレ詰まりの豆知識をご紹介。

 

こんばんは!広報の川鉄です^^
 

さて、まずトイレ詰まり予防の大前提として、

「水に溶ける紙」以外は流さない!

つまり、トイレットペーパー以外は

便器に流さないということを心掛けましょう。

 

当たり前のようですが、これが一番大事です(笑)

 

ティッシュペーパーなら平気と思っている方もいるかと思いますが、

ティッシュペーパーって

トイレットペーパーに比べて溶けにくい為、

何かの拍子で詰まってしまうことも多いので気をつけましょう。

 

あとは、トイレットペーパーの大量使用によるつまりですね!

これが実はトイレつまりで一番多い原因です。

その他では、異物によるつまりですね。

おむつやカイロなども詰まりの原因になりやすいです。

特にカイロは、付けていることを忘れて落としてしまう事が多いので、

これから寒くなる時期などは気をつけましょう。

 

また、つまりが頻発するような場合、

小さな固形物やペンなど知らぬ間に落としていることもあります。

その場合、何度か流しているうちに

トイレットペーパーが溶けて流れることもある為、

原因に気づきにくいのですが、

原因である物を除去しない限り再発しますので、

頻繁に症状が起こるようであれば一度専門店に相談してみてください。

 

トイレ詰まりが起こった際に活躍するのがラバーカップです。

ラバーカップというのは、俗に言うトイレスッポンですね。

和式用と洋式用がありますので、

お使いの便器に合わせて購入しておくといいと思います。

 

 
 
 
 このラバーカップの使い方ですが、

よく間違われるのは、ラバーカップは詰まりを押し流す道具ではありません。

詰まりの元を引っ張り出す為の道具です。

 

ですので、画像のように便器の排水口にラバーカップを密着させ、

ゆっくりと押し付けます。

画像引用:TOTO株式会社

 

そして、勢い良く引きます。

(引く際にあまり大きく引きすぎると水ハネする場合があります)

 

水位が高い場合は、便器の上面より10センチ以上、水位を減らしてから作業を行いましょう。

減らす際は灯油ポンプなどを使い、バケツなどに移しましょう。

 

詳しくはTOTOホームページでも紹介していますので、

参考にしてください。

 

TOTO株式会社|アフターサポート

便器のつまり対処方法

 

ラバーカップを使用しても詰まりが解消できない場合は、

専門業者へ依頼してください。

 


***************************************

水漏れ、つまり、故障やクリーニングまで

水まわりのお困り事はナカソネ住設にお任せ下さい。